※サムネイルにカーソルを合わせると枚数が表示されます。(Win.のみ)

<<メインへ

2日目へ>>
’10年5月29日(初日)
小雨がパラつきそうな空模様の早朝6時30分、自宅を出発。この週末の天気、関東はグズつくそうだが幸いにも西は好天の予報。東京駅に向かう中央線も何事も無く運行し、予定通り午前8時50分に東京駅を発つ。
午前11時11分:京都駅着→同27分:山陰本線特急「きのさき1号」で京都発。乗り継ぎ時間僅か16分。なかなかスリリング、駅構内は小走りでやり過ごした。列車は京都を出発してすぐ太秦の映画村の脇を抜け、嵐山の渓谷へと進路を取る。車窓から眼下を流れる保津川の清らかな流れを眺め、しばし目の保養。
午後1時14分:和田山駅(兵庫県)着。ここからはタクシーを使って最初の目的地「竹田城」を目指す。山頂付近の駐車場まで車で乗り入れることが出来るので、目的の石垣遺構群まではほんの僅か。その「僅か」が甘かった・・・。距離にしてせいぜい200m程だったであろうか、しかし物凄い登り勾配で途中からは息も絶え絶え、足が上がらなくなってくる。否が応にも年齢を意識させられる瞬間。帰り(下山)は車が無いので当然、麓まで徒歩。どうなってしまうのだろうか・・・?
苦悶(?)の末、ようやく辿り着いた竹田城。息苦しさも吹き飛ぶその威容に只々感激!まさに「天空の城」の名に相応しい姿。想定以上の賑わいで周囲のオバチャン達が騒々しかったのと、下山を控えて帰りの電車の時間が気になって(1〜2時間に1本しか来ないからね)落ち着いて観て回ることが出来なかったのが残念。
さて、その懸案の帰り道。さすがにこれだけの高い山、殆どの観光客は車で来ているので歩いて下山する人間は皆無。照りつける太陽による暑さと急勾配の獣道に体力を奪われ、数日前に目撃されたという熊の影に怯えながらの一人ぼっちの下山行のなんと心細かったことか。。。視界が開け、竹田駅のホームが目に入った時はホッとしたなぁ〜
電車の時刻まで少し余裕があったので駅周辺をしばし散策。見知らぬ土地、無人のホームに一人佇み、ただボーッと電車を待っているだけの時間の何と充ち足りたことか!
18枚
竹田城、他(18枚)↑

竹田駅は午後3時20分に播但線で出発する。一駅先の和田山駅で山陰本線(いずれも1両編成)のローカルで福知山へ。福知山からは北近畿タンゴ鉄道の特急「はしだて5号」に乗る。午後4時47分:福知山発→同5時27分:天橋立着。
到着後は駅から徒歩1分の今夜の宿「まるやす」へ直行して一息吐いた後、駅横の外湯温泉「智恵の湯」に向かい、一日の汗を流す。
午後7時、待望の夕食。宿の中に設けられた和風ダイニング・バーのような趣の一室で頂く。ハマチ・トビウオ・アジ・イカのお造りに始まり、茹でガニ、グレの煮魚、カレイの唐揚げ、柳川風の鍋、日本蕎麦、、、と続く豪華なメニューに舌鼓を打ち、それぞれの料理に合わせて酒匠のマスターがセレクトしてくれた貴重な日本酒で気持ちよ〜くほろ酔い。テンコ盛りの海の幸に、お酒は滅多に手に入らない銘柄の数々、御主人や同席の宿泊客との会話、、、贅沢な夜はこうして暮れていった。。。
5枚
天橋立到着(5枚)↑



<<メインへ



2日目へ>>