※サムネイルにカーソルを合わせると枚数が表示されます。(Win.のみ)

<<初日へ

メインへ>>
’10年5月30日(2日日)
午前6時30分、予定よりも早く目が覚めたため、朝食前に少し散歩に出る。まずは昨晩、ご主人から「どのガイドブックにも載っていない穴場中の穴場」として紹介して貰った天橋立のビューポイント「櫻山第一展望所」へ。これが正真正銘、初めての天橋立との対面。確かにここから眺める天橋立の姿はガイドブックでもwebでも観たことがない。最高な出会いとなった。
そのまま「3人寄れば文殊の智恵」で有名な智恩寺(文殊堂)にも足を伸ばす。「智恵の輪灯籠」もしっかりレンズに収める。また少し賢くなってしまったか・・・。
そうこうしているうちに朝食の8時になったため、一旦宿に戻る。朝食もGood。何と言ってもお米が大変美味しかった。夕食時とは少し変えて、朝の体に優しく柔らかめに炊かれているあたりも妥協の無い気遣いを感じて嬉しいもの。何から何まで、本当に行き届いた素敵な宿。酒好きには特にお奨め。
11枚
朝の散歩(11枚)↑

午前9時、宿を出ていよいよ天橋立とその周辺の観光に乗り出す。まずは開園と同時にリフトに乗って「天橋立ビューランド」へ。天橋立の飛龍観を堪能する。有名な「股のぞき」は・・・微妙。
再びリフトで下りた後はいよいよ天橋立を徒歩で渡る。対岸までの3.6kmを所要1時間。延々と続く松並木の中を、途中「岩見重太郎仇討ちの場」や「橋立明神」「磯清水」を観て回りながら進む。そうそう、その「磯清水」。海の真ん中にあるにも関わらず真水が湧き出るとかで、かの和泉式部も歌に詠んでいるほど有名なもの。是非にも味わいたかったのだが・・・何故か井戸が修理中。
14枚
飛龍観と松並木(14枚)↑

対岸に到着後は丹後の一宮「元伊勢籠神社」からスタートし、こちらでもリフトに乗って「傘松公園」で天橋立の「斜め一文字」を眺めやる。この時間になると観光客も増え、一部のツアーでは朝から酒で顔を真っ赤にした品の無いオッサン集団が大声で意味不明なことを喚き散らし、迷惑この上なかった。周囲の白い視線がオッサンの赤い顔に突き刺さる。私も目の前まで行って一言。「・・・うるせぇ」
傘松公園を下りた後は真名井神社。「真名井の御霊水」で遂に念願?の湧き水をGET!用意しておいた空のペットボトルに汲んで、道中の水分補給とする。
元いた対岸の駅側への戻りは遊覧船を利用する。片道520円で所要12分。乗り場付近では遊覧船目当ての観光客を狙って、チンピラのような連中の「遊覧船よりも早いモーターボートに乗りませんか?安くしておきますよ」という客引きがしつこい。モーターボートでの営業そのものについては部外者として特に言うことはないが、あの客引きは少し規制した方がよい。ハッキリ言って目障り。
それにしても私の一人旅、どういう訳か「ケーブルカー」や「リフト」、そして「船」に縁があるらしい。 
17枚
斜め一文字、他(17枚)↑

さて旅もいよいよ大詰め。最後に駅周辺で昼食に「海鮮丼」を頂き、土産物を物色した後、後ろ髪を引かれる思いを残しつつ、午後3時4分発の特急「文殊2号」で天橋立を去る。いや〜疲れた。
「文殊2号」は途中、福知山→篠山口→三田→宝塚→尼崎と経由し、午後5時26分:新大阪着。ここまでの所要は2時間20分。予約している新幹線「のぞみ44号」は5時37分発予定。乗り継ぎ時間が何とたったの11分!Yahooの路線案内での検索結果を碌に確認もせずに予定を組んだツケがこれ。文字通り息せき切らしてやっとの思いで乗り継ぎホームに到着した時、「のぞみ44号」の到着を知らせるアナウンスが流れていた。セーフ・・・
東京駅到着:午後8時14分→同9時30分:帰宅。天橋立を発ってから実に6時間30分もの時が過ぎていた。
今回も何とか予定通り、順調に終えることが出来た。のみならず、天橋立観光の穴場を教えてくれたり、美味しい食事やお酒、楽しい話で私の旅に更に味わい深い色を添えてくれた宿「酒鮮の宿 まるやす」さんやそのご主人にも本当に感謝。これだからやめられない!
 
11枚
旅の終わりに(11枚)↑



<<初日へ



メインへ>>